
りんご特集!須田さんのりんご

かんとりいと言えば「りんご!」と仰る方もいるくらい⁉
手前みそではございますが、ホント、りんごは自慢の一品です。
その中でも特に一押しなのが須田さんのりんご、味は格別です。
これだけリンゴ栽培に適した場所で、丁寧に育ててくださっているリンゴですから美味しいに決まっていますっ❣
長野県佐久穂町の須田さんのりんご。
須田さんのりんごは美味しいリンゴができる条件がそろっているんです。
条件の整った地域で、しかももう、数十年前から農薬の散布を減らし、安全性と環境を考慮し、手間暇かけて栽培しているのでどこにも負けないりんごに育ってます。

佐久穂町の中でも標高の高い海抜1000メートルの地域で栽培されておりますので、美味しいりんごに必要な気候、年間平均気温が6~14℃の地域が最適と言われています。
りんごの色づきに必要なのは初秋の低温が大事、そして収穫後、落葉の後、桜と同じように休眠期間が必要です。
また、雨が多すぎると病気やツル割れが発生しやすくなってしまい、土の栄養分が流れやすいことにつながるそうです。

昼夜の寒暖差があることで昼は成長、夜は寒さから身を守るという過程を繰り返しますので身の引き締まった糖度の高いリンゴになると言われています。
長野県
須田さんのりんご 約5kg箱
箱を開けたとたん、ふぁ~っとりんごのいい香りがします。
毎年大変ご好評をいただいているりんごなので品種ごとの違い・美味しさをぜひ楽しんでほしいです!
5,379円(税込価格)
4,980円(本体価格)
