植物性素材でつくった鍋つゆの素 ごまの旨みと豆板醤の程よい辛みが効いたコクのある味わい
原材料名・昆布だし[昆布(国産)]、ねり胡麻[胡麻(中南米、アフリカ他)]、醤油、ラー油、食塩(海の精)、有機アガベシロップ、酵母エキス、おろしにんにく[にんにく(青森県)]、オーサワの中華だし、胡麻油、醗酵調味料、清酒、馬鈴薯でん粉、白菜エキス、オーサワの豆板醤、おろし生姜[生姜(国産)]、赤唐辛子(中国)、山椒(中国、国産)、こしょう(マレーシア、インドネシア他)
内容量・150g(2~3人前)
召し上がり方
1.本品をよく振ります。鍋に本品1袋と水450mlを入れ、沸騰させます。
2.お好みの材料を煮えにくいものから入れ、火が通ったら、出来上がりです。
※シメは中華麺を入れて担担麺にしてお楽しみください。
《材料の一例》(2~3人前)
・本品1袋 ・水450ml ・チンゲン菜1株 ・豆腐1/2丁 ・にんじん1/4本 ・にら1/2束 ・白菜2~3枚 ・油揚げ1枚
※お好みで大豆ミート、れんこん、ごぼう等を入れても美味しく召し上がれます。
物性素材でつくった鍋つゆの素。自家製昆布だしにねりごま・豆板醤・ラー油を合わせた程よい辛みが効いたコクのある味わい