「薄皮ごとローストしたピーナッツに、奄美大島産の素焚糖、淡路島の海の釜炒り塩を加えて練り上げています。
ピーナッツの味わいと香ばしさ、甘みが口いっぱいに広がり、きゅっと引き締まった塩後味が癖になります。
つぶつぶピーナッツをごろっと加えて、ざくざくっとした食感も楽しい一品。
※乳化剤不使用のため、油とピーナッツの固りが分離します。
その際は、ねりねり練って頂ければ、油とピーナッツが馴染んで、元通り滑らかになります。
ピーナッツの品種はse(スズメ種)種。
ベトナム中部海岸沿いで伝統的に栽培されている品種です。
小粒で丸く、皮が白っぽく、香り高く、油分が多い特徴があります。
品種改良されたものではなく、先祖から代々と引き継がれた伝統的な豆を繋いでいます。
お召し上がり方
・アイスクリームにたっぷりかけて。扱いにくいときは蜂蜜やメープルシロップで粘度を調節して。
・パンに塗るのはもちろん、そのまま舐めてもおいしい控えめな甘さで上品に仕上げました。
・鶏の蒸し汁大さじ1に本品大さじ3、醤油大さじ1と1/2、ごま油大さじ1、酢大さじ3を混ぜ、にんにくと生姜のすりおろし各1かけ分とラー油少々を加える。
蒸し鶏ときゅうりの上にタレをかけて完成